【分離不安ってなに?】どんな子?

  • URLをコピーしました!

分離不安って知っていますか?

この単語については、ネット検索で簡単に概要が調べられますニコニコ

分離不安の子は繊細だったり、発達凸凹だったり

色々言われますが、実は、「分離不安」は一言で言えるほど簡単ではありません

分離不安っ子のママが100人以上のコミュニティでも

分離不安っ子それぞれに個性があって、

その子にあった対応が学べないと

根本解決はできないんです飛び出すハート

私はネガティブな性格でこだわりの強い分離不安の子について研究していますびっくりマーク

目次

分離不安って何?

ネットでは…愛着がある人や場所から離れることに対して強い不安を抱くことが特徴の不安症と記載されています花

その原因は…

・転居や親族・ペット・友人の死など

・環境の変化

・不安になりやすい傾向の遺伝

・愛着形成の不全       などとあります。

まず、原因で見る視点は大切です照れ

さらに、その原因で発症したとして、

その子自身の元々持つ性格傾向が症状としてあります。

・HSC 繊細な子

・こだわりが強い

・癇癪を起こして攻撃的

・外で話せなくなる

・完璧主義   などなどです。

原因✕症状、さらに原因も症状も1つではなく2つ3つの場合もあるので

パターンはすごい数ですキョロキョロ

すべてのパターンに詳しくはないので

我が子の場合です

2歳で保育園に預けた時から毎日離れるときには泣いていましたえーん

慣らし保育と言われる期間を過ぎても「ママがいい〜!」と毎朝泣いてました。

園の先生からは「少ししたら落ち着いて遊べるので、大丈夫ですよ」

「園で困るようなことはないですよ!」といわれ続けその言葉を信じてましたショボーン

4歳になっても続いたことで

地域の相談センターに相談

「母子分離不安は、小学校に上がる頃にはおさまることが多いですよ」

その言葉も信じました。

相談したり、あらゆるネット検索をして、載っている方法を試しました!

結局、小学校でも付き添い登校をして、

2年生の冬には不登校になりました。

息子の分離不安にあった対応ができるまで、

息子はこだわりが凄く強く

「教科書が順番通りに入っていないなら、行かない!」

「お道具箱の中の配置が違ってる!」

家で接するのにもとても気を使いました。

そんな分離不安っ子でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次