2024年12月– date –
-
【こだわりの強い子、柔軟な思考力をつけるママの質問力②】
いつも子育てお疲れ様です こだわりが強い、自分の意見を曲げない母子分離不安っ子の 柔軟な思考力をおうちで育てる専門家 玉中ともみです 今回は、「何度言っても伝わらない!」 そんな発達特性の困りごとについて こんな時にやってしまいがちなママの質問とその解決方法を お伝えしたいと思います 母子分離不安があったり、こだわりが強い子には、 ASD傾向の発達特性があります。 こんな子の中にはワーキングメモリという短期記憶が苦手な子がいます。 ママが何度も伝えてやっと伝わるような経験はありませんか... -
【こだわりの強い子、柔軟な思考力をつけるママの質問力①】
いつも子育てお疲れ様です だわりが強く自分の意見を曲げられない 母子分離不安っ子柔軟な思考力をおうちで育てる専門家 玉中ともみです 7月ですね!急に暑くなりました。 夏休みも目前!ではないでしょうか 母子分離不安のママにとっては、 付き添い登校や付き添い授業から解放され、ホッとする気持ちと こだわりの強さに家で付き合う心配や 家族でのお出かけでママと離れられない子が楽しめるか 心配だったりするのではないでしょうか せっかくの夏休みは、声かけで脳を伸ばすことにしませんか お子さんの脳に届... -
【母子分離不安っ子は動かない?「やだ」「めんどくさい」を連呼する子が動くように!】
いつも子育てお疲れ様です こだわりが強くて自分の意見を曲げない母子分離不安っ子の 柔軟な思考力をおうちで育てる専門家 玉中ともみです 夏休み直前! どんな感情でしょうか 夏休みって憂鬱と言われたり、大変ってイメージもあると思いますが… 私は、ウキウキワクワクしています 色んな所に出かけられたりするわけではありません 私は、スーパーの安売りに走ることが日常の、ごく普通の主婦で こだわりの強ーーい母子分離不安っ子を育てるママ ですが、発達の特性や思考力を言葉で育てる知識を 学び、教えていま...
1